突然パソコンが青画面に!PC初心者でも試せる解決方法
先日から自宅のデスクトップパソコンの不具合が続いてました
パソコンが突然プツンと切れて英文の青い画面が表示
他にも
YOUTUBEで動画をみてるときやマウスをクリックした瞬間 など
原因不明の青画面の状況が何度も何度も続くので、
いったい何が原因なのか悩まされてました。
そこで解決策を探ってみたところ、
いくつかの細かい解決方法はあったのですが
正直難しすぎて良く分からなかったです。。
これなら修理に出したほうが早いかな。。
って思ってましたが、
簡単な方法だけでもと思い試したところ、なんと無事解決できました。
ちなみに原因は、熱暴走が引き起こしたPC電源系のエラーだったようです。
この青画面の現象は「ブルースクリーン」
この現象なんですが、調べてみると「ブルースクリーン」という
パソコンの緊急エラー回避現象です。
これが出た後自動的に再起動します。
内部などに重要なエラーが発生したりしたときに発生するようです。
言葉自体は良く効きますが、これが結構パソコンではかなり良くないエラーのようです。
原因を調べてみたら「KP41エラー」ということが判明
ともあれ、まずは色々ネットで探って原因を調べてみたところ
「KP41エラー」ってのが自分のパソコンで
頻繁に発生してる現象に当てはまるようでした。
このエラーは「イベントビューア」というのを見て見つけることができます。
もしこれと同じ現象ならKP41エラーを疑ってみましょう。
「イベントビューア」を見る方法(WINDOWS7)
スタートメニューを開き、プログラムとファイルの検索できるボックスに、
「イベントビューア」と検索を入れます。
すると結果に
「イベントのログ」というのが表示されるので
そちらを選択すると起動します。
表示された後右側の概要にある「重大」の
+を開いて出てきた項目を開くと、
過去のエラーが起こったログが表示できます。
パソコンの電源系統のエラーのようです
自分の場合のエラーログを見ると
下記の文面と
ソースの部分がKernel-PowerでイベントIDが41のログが頻繁に見つかったことから
「KP41エラー」ということで間違いないようです。
システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。
このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。
このエラーは簡単に言うと「電源系統のエラー」みたいですね。
自分が試した簡単な方法
このブルースクリーンの原因が電源系のエラーというのが分かったところで
自分でもできる方法は、
とりあえずこれならできそうかなという物を試しました。
初めに試したのは
・最近新しく入れたソフトをアンインストール(消去)する
・ウイルス検査
ウイルスも見つかりませんでしたし、
ソフトを消してもブルースクリーンはまだ繰り返し起こりました。
これは今回解決には繋がりませんでした。
次に試したのが
・パソコンの内部のほこり掃除
・たこ足配線(延長)でつないでるPC本体電源をコンセント直に変更
実はこんな簡単な方法ですがこれで解決に結びつきました。
たこ足配線の改善
PCの電源には必要な電源量が結構必要というのが分かりました。
これが足りてないのが、パソコンの電源が不安定な原因??かなと考え
蛸足配線でつなぐのを止めて、電源から直の1本に変更にしました。
パソコン内部のほこり掃除
パソコンの蓋を開けるのはネジをドライバーではずし空けます。
これが意外と大変で、頑張って作業しました。
するとビックリ。。。埃がファン(扇風機みたいなの)周りには
ファンが回らないくらいにガッサリ堪ってました、、、
このファンなのですが、
パソコンの熱を逃がすのに非常に重大な物
もしかしたらこの埃が原因で熱を逃がせずパソコンが熱暴走していたのかもしれません。。
パソコンの内部は触ってはいけない
デリケートな部品があるのでゴム手袋で作業をしました。
埃を取るのはエアーダスターという
エアーで埃を飛ばせるスプレーを片手に持って、
掃除機で吸い取るという方法でほこりを掃除しました。
ELECOM エアダスター ECO 逆さ使用OK ノンフロンタイプ 3本セット
ブルースクリーンが出なくなった。掃除をしてから変わったこと
おそらく埃が原因の熱暴走により
、電源系統がおかしくなっていたのかもしれません。
この掃除を行った後から、
ブルースクリーンも完全になくなったのですが、
パソコンのカリカリ音も断然少なくなりました。
ブルースクリーンは掃除だけでは直らないこともかなり多いですが、
もしかしたら自分のように解決に結びつくかもしれません。