2015年今年の漢字1字の予想!応募方法や清水寺の発表見学は可能??

2016年7月31日

12月12日って何の日か知ってますか??

 

12月12日は漢字の日ということで

 

252961

毎年京都の清水寺で日本漢字能力検定協会が

一般応募から決めた漢字を

でっかい筆で書いて今年の代表する漢字を発表する日です!!

 

 

毎年ニュースなどで話題になるので、皆さんも良くご存知ですよね♪

 

2015年の漢字の発表はいつごろ??

今年の漢字の発表ですが12月12日の午後

 

毎年午後2時すぎに発表されてるので、今年も午後3時ごろまでには

ニュースなどで発表されてる所の模様を見ることができると思います。

 

 

今年の漢字の発表を生で見に行きたい!当日の見学可能??

漢字を書いてるところを目の前で見に行きたい

 

そんな方も多いかと思いますが・・・

発表のイベントの一般見学は出来無いようです。

 

漢字発表の当日の清水寺

正午から清水の舞台のほとんどが報道陣のためのスペースとなるため

舞台周辺が封鎖され立ち入りが入りも出来なくなるようです。

 

 

ただ、どうしてもって近くで見たいって方

発表の当日の雰囲気のみなら遠くの方から眺めて味わうことが出来ます。

 

発表が終わってから筆で書かれた文字の方の張り出しがあるので

そちらの方を楽しみましょう!!

 

今年の漢字の発表された後の由来や詳細が知りたい!!

去年選ばれた漢字ってなんだったけ??

 

去年の1字は・・・・・

「税」

17年ぶりの消費税増税などが理由にこの漢字が選ばれました。

 

▼去年の漢字発表の舞台の様子

この漢字の詳細がもっと知りたい方は

「日本漢字能力」のサイトで例年の漢字の細かい情報を見ることができます。

http://www.kanken.or.jp/project/edification/years_kanji.html

 

2015年度今年の漢字のみんなのネット予想は??

Twitterやライン、ネットの中でも今年の漢字の色んな予想がされてます。

 

今年は自然災害などの不安になるような出来事も多く

けっこうマイナス面な漢字を予想される方も多いみたいですね。

 

「変」

台風など、自然災害などもあり変化も多い年だったことから

 

「上」

物価の上昇や株価の上昇を期待して

 

その他の予想漢字

混、明、迷、苦 、昇、乱 、翔、

 

などなどの予想の漢字があげられてます。

今年は一体どんな漢字の1字が選ばれるのか、今から楽しみですね!!

 

2015年今年の漢字に今から応募してみよう!!

今年の漢字は一般の募集から決定します。

誰でも応募が可能なので、今年の漢字選びに参加してみましょう^^

 

応募には3つの応募方法から出来ます。

 

今年の漢字の応募方法

インターネット応募

はがき応募

設置の応募箱からの投票(全国の書店、京都清水寺にもあり)

 

応募受付期間

2015年11月1日~2015年12月5日

 

応募の詳細やネット応募

ネットの応募受付やは日本漢字検定のホームページにて確認してください。

http://www.kanken.or.jp/kanji2015/

 

その応募を集計を元にして、2015年12月12日(金)

京都 清水寺で2015年の『今年の漢字』が発表されます。

 

近くに書店や応募箱がない方でも、今お使いのネットから簡単に応募できます。

今年の漢字にもしかしたらあなたの選んだ1文字が選ばれるかもしれません!!

 

今年の漢字2015が本日発表されました!

本日12月15日清水の舞台にて今年の1字が発表されました。

 

今年多数の応募から選ばれた漢字は

安(あん)」という1字が選ばれたようです。

 

テロなどでの安心を求める声や安倍内閣の「安」、国の安全、食の安全に関する事柄の

ニュースも多かったことからこの漢字が選ばれたようです。

 

 

あなたの選ぶ今年の漢字はどんな字がありましたか??