初詣どこ行く?人が集まる全国的に有名な初詣スポット
年末でお仕事が忙しい方も多い今日この頃・・
もうすぐで、今年も終わりが近づいてきてますが
年始に向けての一大イベント初詣
近所の神社でサクッと済ませるのもいいですが
少し遠くまで足を運んで、大勢で賑わう有名初詣スポットで一味違う新年を
迎えてみるのも面白いかもしれません。
人がたくさん集まる全国的に有名な
初詣スポットをいくつかピックアップしたので紹介します。
愛知県の熱田神宮(あつたじんぐう)で初詣
こちら毎年初詣の時期に大変賑わう愛知県にある有名初詣スポット
熱田神宮(あつたじんぐう)
毎年の参拝者は約230万人以上とも言われており、
今年も多くの参拝者が来場されるでしょう。
1月5日には商売繁盛などを祈願して執りおこなう
「初えびす」も大変盛り上がります。
ここで参拝してみたい方は
車で来場されると駐車場が閉鎖されてるため(12月31日〜1月2日まで)
※交通規制もあるので近隣のコインパーキングを探すのも非常に大変です
車以外での公共交通機関での来場をオススメします。
公共交通期間から来場する際には、
名鉄名古屋本線の神宮前駅で下車し徒歩で行くことができます。
熱田神宮
http://www.atsutajingu.or.jp/access/
熱田神宮近辺の宿泊
三重県の伊勢神宮(いせじんぐう)で初詣
三重県伊勢市にある伊勢神宮(いせじんぐう)
こちらも毎年約60万人以上の参拝者で賑わう、初詣の有名スポットです。
こちらも当日車での来場は駐車場の確保が厳しいので
電車を使うなどして来場されるのがオススメです。
電車での最寄駅は
JR・近鉄伊勢市駅から徒歩約7分、近鉄宇治山田駅から徒歩約7分
になってます。
伊勢神宮
伊勢神宮近辺の宿泊施設
学業祈願なら!福岡県太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)で初詣
学業の神様で有名な初詣スポット
福岡県にある太宰府天満宮
受験を控える学生さんなどが合格祈願に初詣に参拝に沢山来て盛り上がります。
毎年全国から200万人以上の人が集まると言われてます。
こちらも車で行くには大変厳しいので
JR博多駅からの直通バスや西鉄福岡(天神)駅で下車で行くことをオススメします。
太宰府天満宮
http://www.dazaifutenmangu.or.jp
太宰府天満宮近辺宿泊スポット
全国初詣有名スポットランキング
初詣のピークの混雑時間は??
どのスポットでも共通してるのが、参拝が混雑する時間帯
年明け〜3時までは一番人が溢れるピークの時間帯になります。。
本殿で参拝するまでの並び時間が2時間待ちなどは
有名スポットでは当たり前になるので注意しておきましょう。
4時以降から明け方にかけては、多少ですが混雑が減る可能性もあるので、
その間の少し遅い時間帯にずらして参拝をするのもいいかもしれません。
いい初詣で気持ちよく新年を迎えたいですね!