アイフォンで画面写真の撮り方!便利なスクリーンショット機能

2016年7月31日

iPhone使ってる方で、

今表示してる画面を画像で保存したいなぁって時はありませんか?

 

そんなときに使えるのが「スクリーンショット」という、

アイフォンについてる便利な標準機能を活用すればOKです。

 

上級者の方には当たり前の機能ですが、

知らない方のために、

 

アイフォンで「スクリーンショット」を撮る方法を紹介します。

 

アイフォンで画面内の写真を撮るには?(スクリーンショットの使い方)

スクリーンショット機能は、

今アイフォンの画面に表示されてる場面を、

画像ファイルとして簡単に残すことができる便利な機能です。

 

「ちょっと今の画面を取っておきたいなぁ」って時に使うとすごく便利です^^

 

使うためには、特別なアプリが無くても

標準機能で付いてるので、

基本的にどのアイフォンでも使うことができます。

 

やり方はとっても簡単です。

2015-02-07_222444

 

本体上の

「電源のボタン(スリープボタン)」「ホームボタン(丸ボタン)」

を同時に押すだけです。

 

成功すると「カシャ」って言う音がして、

今iPhoneで表示されてる画面が画像ファイルとして自動保存されます。

 

こちらの機能はネットを開いてる時、

動画を見てる時、ゲームアプリをしてる時のどんなタイミングでも

 

先ほどの「ボタンの同時押しをする」だけで写真が取れます。

 

保存した画像を見るには、

写真を開いて「カメラロール」を開くことで表示できます。

 

スクリーンショットの便利な使い方

 

スクリーンショットの便利な使い方の一例を紹介すると

 

・ネットを見ていて後でもう一度確認したい場合

・友達にLINEで今アイフォンで起こってることを画像で送りたい場合

・ゲーム中の画面を保存しておきたい場合

 

他にも使い道は様々です。

 

スクショは結構いろんな使い道があります♪

スクリーンショットで保存することで、

伝えたい場面などを友達に送ったり、

自分で後で確認したいときに活用できます。

 

使ったことがない方は1度活用してみてください♪